短縮URLを新規発行する方法
【※使用可能プラン:ベーシックプラン以上※】
新規で短縮URL(外部用)を発行する手順を説明します。
短縮URL(外部用)は直接メッセージとしてユーザーに送信するのではなく、サイトに埋め込んで使用します。
短縮URL(外部用)を使用することによって、訪れたサイトでの行動を判別することができます。
例えば、【申込みページ】のURLをメッセージで送信し、【申込み完了ページ】内に短縮URL(外部用)を埋め込むことによって、
申込み完了まで至った友だちを特定することができます。
※短縮URL(外部用)は直接メッセージとしてユーザーに送信するのではなく、サイトに埋め込んで使用します。
※短縮URL(外部用)で作成された短縮URLはすべて「外部用」となり、メッセージで配信しても、URLクリックの測定はできませんので、ご注意ください。(クリック数のみ計測可能です)
手順
新規で短縮URLを発行する際は、URLクリック測定メニューにサイトを新たに登録する場合と、既に送信されたサイトに対して短縮URLを発行する場合があります。
このページでは上記二通りの手順を説明します。
URLクリック測定メニューにサイトを新規登録する場合
1 左メニューからURLクリック測定を選択します。
2 【+新しいサイト】ボタンを押してURLクリック測定メニューからサイトを新規登録します。
3 【詳細】をクリックします。
4 短縮URL(外部)タブをクリックします。
5 初めて開いた場合も【#1】が自動発行されているので、URLをコピーしてサイトに埋め込みます。QRコードも使用可能です。
追加で発行する場合のみ、【新しくURLを発行】ボタンをクリックします。
既に送信されたサイトに対して短縮URLを発行する場合
1 URLクリック測定メニューから、短縮URL(外部用)を発行したいサイトの【詳細】をクリックします。
2 短縮URL(外部)タブをクリックします。
3 【新しくURLを発行】ボタンをクリックします。
4 URLをコピーしてサイトに埋め込みます。QRコードも使用可能です。
※コードを埋め込むサイトへは、必ずLinyから送信する短縮URLを経由してアクセスする必要があります。
※Linyで作成(短縮)した短縮URLをクリックしたことがあるユーザーしか、特定することはできません。
※サイトにコードを埋め込むだけでは追跡は開始出来ません。LinyからURLを送信してください。
以上が、短縮URLを新規発行する方法です。
※何度も挙動を試したい場合は、編集>「アクションを設定する」にて、【発動2回目以降も各動作を実行する】にチェックを入れてください。
