友だちの情報をCSVエクスポート・インポートする方法
友だちリストの情報をCSVでエクスポート、インポートする方法を説明します。
※CSVは同一アカウントからエクスポートしたデータしかインポートできませんのでご注意ください。
CSVエクスポートの手順
1 左メニューの【友だちリスト】から操作をしたい友だちにチェックをします。あらかじめ友だち検索で友だちを絞ってください。 詳細検索はこちら
2 友だちを全てチェックしたら、ページ下部の【友だち一括操作】欄で【CSV操作】タブを開き、【CSVエクスポート】ボタンを選択します。
3 ダウンロード画面で表示させたい条件やタグを選択し、右下の【この検索条件でCSVエクスポート】ボタンを押します。
エクスポートできる情報は以下の通りです。
・タグ
・友だち情報
・ID&表示名※
・LINE登録名
・本名
・システム表示名
・ステータスメッセージ
・個別メモ
・登録(友だち登録)日時
・対応マーク
・表示状態
・ユーザーブロック
・最終メッセージ
・最終メッセージ日時
・購読中シナリオ
・シナリオ日数
※IDとは、LINE公式アカウントのIDではなく、お友達をLiny上で判別するために
Linyで自動的に振り分けている番号(友だちID)です。
4 指定した情報が表示されたCSVがダウンロードされるので、ご確認ください。
CSVインポートの手順
CSVファイルで編集してインポートできる項目は以下の通りです。
・本名
・システム表示名
・個人メモ
・対応マーク
・表示/非表示
・ブロック
・各タグ(タグとして登録済みのもの)
・各友だち情報(同上)
1 左メニューの【友だちリスト】から、ページ下部の【友だち一括操作】欄で【CSV操作】タブを開き、【CSVインポート】ボタンを選択します。
2 【ファイルを選択】からcsvファイルを選択します。
※CSVファイルは必ずLinyの同一からエクスポートしたものを使用してください。
※CSVファイル(Excel)の左から1列目・上から1行目と2行目は、絶対に編集しないでください。
※【MacでのCSVインポートの注意】
Numbersにてファイル>書き出し>CSVを選択し、
この図のようにテキストエンコーディングを指定して出力して下さい
※Excel for macでは利用できません
3 ファイルを選択後、【CSVアップロード】ボタンをクリックします。
4 変更が黄色い列になっていることを確認し、【このデータを反映する】ボタンをクリックします。
