友だちからのメッセージの見方
友だちからきた新規メッセージの見方を説明します。
手順
1 左側のメニューバーの【トーク一覧】をクリックすると、友だちから送られて来たメッセージがリスト化されたトーク一覧が
表示されます。
受信したメッセージにはデフォルトで【未確認】のマークがつきます。
!
トーク一覧の横のバッジ(上記画像では①)は、直近の未読メッセージの通数(※受信のみ)を表示しており、
一定期間が過ぎるとバッジは自動で消えます。
※未確認からほかの対応マークに変更すると、黄色のバッジは非表示になります。
2 メッセージに付いているマークは自動で変更されないので、変更したい時は手動で変更する必要があります。
メッセージを確認したら、マークの表示を変えると確認したことがわかりやすくなります。
メッセージの右端に付いている【変更】ボタンからマークの表示を変えることができます。
↓

↓

3 チェックボックスでトークの表示条件を変更することができます。
また、「友だち条件」を設定して特定の友達とのトークを確認することも可能です。

【トーク一覧の表示変更】
・受信…受信メッセージが表示されます。
※【】付きテキスト及び自動応答トリガーに区別されたものは、表示されません。
・【 】付きテキスト…【はい】のように、【】がついたメッセージが表示されます。
ボタンやカルーセルで選択肢を選んだ際、送信されるメッセージを【】つきにしておくと、ここで表示・非表示を選択することができます。
・自動応答トリガー…自動応答に登録してあるメッセージや、自動応答が反応したメッセージの表示・非表示を選択すること
ができます。
・送信…送信メッセージが表示されます。
・フォロー/ブロック…フォロー・ブロック通知が表示されます。
・システム通知…「回答フォームに回答しました」や、「タグ[○○]を追加 が起こりました」などのシステム通知が表示されます。
※メッセージの受信があったにも関わらず、バッジが表示されない、またはトーク一覧に表示されない場合※
自動応答にて『キーワードに関わらず反応する』と設定されている為に、”受信”ではなく、”自動応答トリガー”に
カウントされている可能性がございます。
自動応答トリガーにチェックし、表示変更をして、未読メッセージが表示されるかご確認をお願いいたします。
なお、自動応答トリガーはバッジには表示されませんのでご注意ください。