シナリオの登録
シナリオの登録の方法について説明します。
(登録したシナリオの中に、いくつかのメッセージを登録すると、実際に配信できるシナリオが完成します。
シナリオの中にメッセージを登録する方法について知りたい方は、 こちら のページをご覧ください。)
手順
1 左側のメニューバーのメインメニュー>【シナリオ配信】を開くと、【シナリオ一覧】という画面が開きます。
2 【+新規登録】ボタンをクリックします。
3 シナリオタイプの選択が表示されます。
①【時刻で作成する】の場合は、決まった時間に配信ができます。
②【経過時間で作成する】の場合は、購読開始から経過時間で配信ができます。
※一度設定すると後から変更できませんので、間違えてしまった場合はシナリオを作り直してください。
4 新規シナリオ登録画面に遷移します。
①新しく登録したいシナリオの名前を入力します。
②配信状態を選択します。
【稼働中】の場合は、シナリオが配信できる状態であることを意味します。
【停止中】の場合は、シナリオが配信できない状態であることを意味します。
※「友達追加時設定」や「アクション設定」等でシナリオを設定をしていない場合は、稼働中の状態でも自動でシナリオは配信されませんのでご安心ください。
③ 【絞り込みを設定する】ボタンをクリックし、詳細画面で条件を設定します。
友達の絞り込みについては こちら
④ 【メッセージを追加】ボタンをクリックし、シナリオのメッセージを作成します。
メッセージを新規登録する方法は こちら
⑤ テンプレートをシナリオに挿入したい場合は【テンプレートを追加】をクリックしてください。
5 【最終コンテンツ配信後の処理】で、配信後のアクションを設定ができます。
・【一時停止】を選んだ場合、この配信が終了した後は、配信がストップします。
・【一つ前のシナリオに移動】を選択した場合、このシナリオの前に設定した別のシナリオの配信が始まります。一つ前のシナリオが存在しない場合、配信は自動的に【一時停止】になります。
・【別シナリオへ移動】で、新規登録したシナリオの後に今までに作った別のシナリオが配信開始されるように設定できます。
・【アクション設定】で、シナリオ配信後のアクションを設定できます。
アクション設定でできることは こちら
6 【一括プレビュー】をクリックすると、作成したメッセージを別窓で確認することが出来ます。
7 【一括テスト】をクリックすると、作成したシナリオのメッセージが、テスト配信で登録されている送信先へ配信されます。
テスト送信アカウントの設定・解除方法は こちら
※テスト配信は、通数がカウントされますので、ご注意ください。
以上がシナリオの登録方法です。
